Mika Yoshidaです。
京料理 菊乃井 本店
京都の街並みを千古の昔から眺める東山。その山懐980坪に「菊乃井」はあります。
今夜は 京都のお客さまの接待です。 ゆっくりとお部屋お話しが出来る 菊乃井 本店を予約させて頂きました。
こちらから お部屋へ案内して頂きます。
こちらのお部屋は お庭のお隣りに専用のお手洗いもございますので 各部屋を通る事なく プライベートが保たれています。
海外に住んでおりますと いつの頃からか 和の雰囲気がとても心地の良くて落ちつきますね。
TVでも有名な 村田 吉弘さんは和食の料理人、ミシュラン3つ星和食料亭「菊乃井」三代目ご主人でいらっしゃいます。
今夜は 1人 ¥ 30,000のお料理から。
八寸 あさり・アスパラ黄身酢かけ。花付胡瓜。醤。枇杷玉子。蛸の子。小茄子。枝豆。川海老。
猪口 青梅ワイン煮
四季を感じますね。
向付
明石鯛。伊勢海老。あしらい一式。お刺身です。
いつも お笑いセンス抜群のMy client & husband の会話に大爆笑中の私。
2つ目の 向付
鱧落とし焼霜 梅肉
蓋物
穴子 飛竜頭 インゲン 木の芽餡
夏のメニューなので 冷たく冷やされたお皿が多いのですが こうして熱いお椀物を頂くと やはり嬉しくなります。お出汁も素晴らしいです。
お口直し 新順才。とびこ。胡瓜。オクラ。
こちらは次の焼き物の鮎です。籠の中で 飛び跳ねています。
直々に目の前で焼き上げて下さいます。
鮎の塩焼き 蓼酢
器も素晴らしいです
時間差で焼いて下さり 全部で3匹も頂きました。
冷し鉢
賀茂茄子揚げ煮。新蓮根。冬瓜。
中猪口
すっぽんの冷製 海老。蛇の目胡瓜。針葱、生姜。
強肴
鮑磯焼き。上の塩釜を外して…
鳴門わかめに包まれた中には たくさんの鮑と雲丹が。
肝醤油と柑橘塩の おソースで頂きます。
お食事です。
鰻新生姜ごはん。木の芽。とろろをかけて頂きます。
止め椀は、新玉ねぎのすり流し。
水もの
みつ豆。この水菓子が本当に絶品で 白玉の美味しさはもちろん 中にふんだんに盛り込まれた フルーツの美味しいこと
私が今まで頂いた中で ダントツのみつ豆の 王様です
楽しいお食事会でした
husbandお庭の鯉とお話し中です…
今から 大阪へ戻ります~
======
店名:菊乃井 本店
所在地:〒605-0825 京都府京都市 東山区下河原通八坂鳥居前下る下河原町459
電話: 075-561-0015
======
天満橋 イタリアン ランチ ディナー Mare(マーレ)